
美しい秋晴れの空!見上げた空に黒い点やほこりのようなものが見えたり、遠くの建物がゆがんで見えたりしませんか?
加齢による目の症状その① 「飛蚊症」(ひぶんしょう)
飛蚊症
何もないのに視界に虫やほこりの様なものが見える症状を「飛蚊症」(ひぶんしょう)と言います。
原因は、加齢により眼球内の硝子体というゼリー状のものが濁ることによるものです。
濁りの原因は分離した繊維の塊で、これが眼球内を漂いものを見ている本人に影として認識されます。
加齢による目の症状その② 「黄斑変性症」(おうはんへんせいしょう)
黄斑変性症
加齢により、網膜の中心部にある黄斑に障害が出て、見ようとするところが見えにくくなったり、ゆがんで見えたりする病気です。
原因は、加齢により網膜色素上皮の下に老廃物が蓄積し、黄斑部に影響を与えることによります。
予防としては禁煙、ビタミンC、ビタミンE、ベータカロチン、亜鉛などのサプリメントや、魚中心の食事などがよいとされています。